.
大雨で崩落した国道121号・復旧に向け橋梁整備!
.
地盤の一番弱い箇所を避けて橋を架ける!
.
.
.
2022年8月の大雨で道路が崩れ、約3カ月間全面通行止めとなり、現在も片側交互通行が続いている米沢市の国道121号で、10月11日朝、報道陣向けに現地見学会が開かれた。
.
.
2022年10月には仮設の橋が架けられたが、現在も片側交互通行が続いている。
.
.
崩落した現場の周辺では、鋼鉄製の「アンカー」を地中に埋めるなど地盤の強靭化を行う一方、地盤が最も弱い箇所をまたぐ形で橋を架ける工事が進められてきた。
.
.
山形県米沢市と福島県喜多方市を結ぶ国道121号は2022年8月の豪雨で、山形県側の5か所で道路が崩落するなどの被害が出て復旧工事が進行している。
.
.
.
このうち、米沢市入田沢の道路が崩落した現場で地盤がもろい場所をまたぐように橋をかける工事が進んでいる。
.
.
11日未明、現場に橋桁を架ける様子が報道陣に公開され、2台のクレーン車を使って、長さ約50mの橋桁を慎重に運んだ。
.
.
.
.
現場では、2台の大型クレーンで全長およそ50m、重さ60トン余りの橋げたを持ち上げ、橋の土台部分に設置していた。
.
.
.
.
県によると、復旧工事はいまのところ順調に進んでいて、2026年3月までにすべての工事が終了する見通し。
.
(置賜総合支庁 道路計画課・渡部高久主幹)
「地盤の一番弱いところを避ける形で橋を架けるということで、安心感を持ってもらえる。『少々の雨でも大丈夫』と、安心して通ってもらえる道路になった」
.
.
県は、令和7年春に川側橋梁部分の通行が可能となるほか、山側橋梁架設(通行止め)を同年秋に予定しています。指している。
.
.